2010年05月20日
新島5-11~13-10
5-11に大型青物と大型鯛がショアから狙えるとの事で新島へ渡る。

初日は雨が降ったりやんだりで風も強くうねりも酷くであちこちを狙ってみたものの全く不発。フグばかり。朝マズメを狙って漁港でショアジギで狙っていたが全くダメ。
昼過ぎにカナコがいきなりねーこれってイカだよねと言って俺を呼び寄せると、アオリの小さいのが3杯くらい漁港の先端のあたりでうろうろしている。
急いでエギに変えて落とし込むと寄ってくる寄ってくるサイトでまたイカを釣ったよ!700gくらいのとんかつよりチョイ大きいサイズ。

結構面白かったがその後が続かずでまたジギングに切り替える。がこれもまた不発。地元の人に釣り方を伝授して貰ったにも関わらずあたりすらない。
そのまま夜へと突入。
常夜灯がありアジが回っているとの事で狙ってみる。
まずはカナコがカサゴをゲット!20cmくらい。初めてのカサゴだという事で結構嬉しそう。

何度かフグを釣って嫌気がさして来て暗闇へ投げ込む。これが大当たり!!
着底して2回しゃくってはフォールの途中でちょっとしたフッとテンションが抜けたので合せてみると、ゴオオオっと走る魚。突っ込むし何が来たのか分からない。でかいフグじゃなければいいけど!笑!!
そして光に入ってきたのはピンク!桜色が輝いているよおおおおお!!マダイだよ!AJよく頑張ってくれた!ブリーデンの2.28lbsのラインも相当頑張った!
釣れたのは40cmジャスト!!こんな感じ!


それから再び狙ったがしかけ持って行かれてしまうので相当大きいマダイがいると思う。それでもうチョイゴツイShakuheadに糸を付けてみるがもうあたりはない。
そのまま朝が来て再びジギングへ。どうしても手に入れたい青物。デカカンパチ、デカブリ、大鯛何でもいいや俺のショアジギの竿をバットまで曲げてくれ!
そんな中カナコにヒット!でかい!Salthyaのべりーからバットまで曲げる魚の走り、慌てないように竿先をあげて巻くよう指示していたのだがこっちも痛恨のバラシ!打ったポイントはマダイが多いらしいのでたぶんいいサイズのマダイだったと思う。
その昼に飯にアオリを刺身で食ってから休みを取ったりしていた。
そのまま夜までジギングは不発!
さんざん狙ったがデカフグが激流の中で釣れたのみ。

それから夜に突入!またマダイと今度はアジが丸見えだからアジも狙う。フグにずたぼろにされるからできるだけ遠くへ投げる。アジはボトムより表層を意識しているのでちょっと難しい。
最初にヒットしたのは13バイブでリフトフォールセルテとJJMackがいい仕事していたがやはり抜き上げの時に痛恨のバラシ!
そしてカナコ。ミニマルでサバゲッチュディープだとちょっとオーバーパワーだけど楽しめた様子。


その直後に俺に35cmくらいの丸アジ!やはりAJはいいね。ストレンジだともっといいかもなのでストレンジを買う事に決めた。
この後マダイがいるであろうポイントへ投げ込んでいたらヒット!!マダイだ!ヴぁああばらした。その後何度も当たるが全く乗らない!ワームずれたかチェックしたらフックへし折られているので速効チェンジ!また出ると確信して投げ込んでいたらコツとした明確なあたり!オオ小さい鯛かな?と思っていたら20cmチョイのメバルだよ!

へえーまだいるんだ?昼夜の水温変化が5度近くあるのにすごいな。それでも食って来るとは相当元気だね。
この時風が激しくなりもう投げれないので外側のゴロタ付近を狙う。デカメバルいそうでしょうがないからとりあえずねげている。カナコに来たがばれた!悔しそうな顔をしていたのでポイントをづらしてつらしていたらサバ来た!しかもでかい!港内の奴より倍ぐらいかな。しかも入れ食い!俺は眠さが限界になり寝ることにした。カナコにいい練習になるからやっていた方がいいと言ったが彼女も限界に眠いらしい。
その朝マズメ狙いでアラームセットしたが全く起きなくて完全朝になってから地元人に起こされて釣り開始。船の時間まで完全不発。やっぱり小魚よりは海老とか蟹系統を食っていると思う。とりあえずまた来ようと確信してそのまま港まで行くことに船を待っている間の2時間に何か狙えないかと粘っていたら、イワシを追っかけてマダイが見える。が不発。その直後にアオリがこっちへ泳いでくるじゃん!
最後のチャンスと思いエギをセットして遠めからゆっくりフォールで見せたが最後の一瞬で見切られてしまいそれ以降全く反応しない。
帰京してマダイの刺身を堪能した。
また行くことに決めた。コアシンカ―とスプリットのウェイトを補充して行こう。次回へは間に合わないがその次には間に合うようにストレンジを入手するつもり。
カナコおつかれ!リベンジ楽しみだな。
初日は雨が降ったりやんだりで風も強くうねりも酷くであちこちを狙ってみたものの全く不発。フグばかり。朝マズメを狙って漁港でショアジギで狙っていたが全くダメ。
昼過ぎにカナコがいきなりねーこれってイカだよねと言って俺を呼び寄せると、アオリの小さいのが3杯くらい漁港の先端のあたりでうろうろしている。
急いでエギに変えて落とし込むと寄ってくる寄ってくるサイトでまたイカを釣ったよ!700gくらいのとんかつよりチョイ大きいサイズ。
結構面白かったがその後が続かずでまたジギングに切り替える。がこれもまた不発。地元の人に釣り方を伝授して貰ったにも関わらずあたりすらない。
そのまま夜へと突入。
常夜灯がありアジが回っているとの事で狙ってみる。
まずはカナコがカサゴをゲット!20cmくらい。初めてのカサゴだという事で結構嬉しそう。
何度かフグを釣って嫌気がさして来て暗闇へ投げ込む。これが大当たり!!
着底して2回しゃくってはフォールの途中でちょっとしたフッとテンションが抜けたので合せてみると、ゴオオオっと走る魚。突っ込むし何が来たのか分からない。でかいフグじゃなければいいけど!笑!!
そして光に入ってきたのはピンク!桜色が輝いているよおおおおお!!マダイだよ!AJよく頑張ってくれた!ブリーデンの2.28lbsのラインも相当頑張った!
釣れたのは40cmジャスト!!こんな感じ!
それから再び狙ったがしかけ持って行かれてしまうので相当大きいマダイがいると思う。それでもうチョイゴツイShakuheadに糸を付けてみるがもうあたりはない。
そのまま朝が来て再びジギングへ。どうしても手に入れたい青物。デカカンパチ、デカブリ、大鯛何でもいいや俺のショアジギの竿をバットまで曲げてくれ!
そんな中カナコにヒット!でかい!Salthyaのべりーからバットまで曲げる魚の走り、慌てないように竿先をあげて巻くよう指示していたのだがこっちも痛恨のバラシ!打ったポイントはマダイが多いらしいのでたぶんいいサイズのマダイだったと思う。
その昼に飯にアオリを刺身で食ってから休みを取ったりしていた。
そのまま夜までジギングは不発!
さんざん狙ったがデカフグが激流の中で釣れたのみ。
それから夜に突入!またマダイと今度はアジが丸見えだからアジも狙う。フグにずたぼろにされるからできるだけ遠くへ投げる。アジはボトムより表層を意識しているのでちょっと難しい。
最初にヒットしたのは13バイブでリフトフォールセルテとJJMackがいい仕事していたがやはり抜き上げの時に痛恨のバラシ!
そしてカナコ。ミニマルでサバゲッチュディープだとちょっとオーバーパワーだけど楽しめた様子。
その直後に俺に35cmくらいの丸アジ!やはりAJはいいね。ストレンジだともっといいかもなのでストレンジを買う事に決めた。
この後マダイがいるであろうポイントへ投げ込んでいたらヒット!!マダイだ!ヴぁああばらした。その後何度も当たるが全く乗らない!ワームずれたかチェックしたらフックへし折られているので速効チェンジ!また出ると確信して投げ込んでいたらコツとした明確なあたり!オオ小さい鯛かな?と思っていたら20cmチョイのメバルだよ!
へえーまだいるんだ?昼夜の水温変化が5度近くあるのにすごいな。それでも食って来るとは相当元気だね。
この時風が激しくなりもう投げれないので外側のゴロタ付近を狙う。デカメバルいそうでしょうがないからとりあえずねげている。カナコに来たがばれた!悔しそうな顔をしていたのでポイントをづらしてつらしていたらサバ来た!しかもでかい!港内の奴より倍ぐらいかな。しかも入れ食い!俺は眠さが限界になり寝ることにした。カナコにいい練習になるからやっていた方がいいと言ったが彼女も限界に眠いらしい。
その朝マズメ狙いでアラームセットしたが全く起きなくて完全朝になってから地元人に起こされて釣り開始。船の時間まで完全不発。やっぱり小魚よりは海老とか蟹系統を食っていると思う。とりあえずまた来ようと確信してそのまま港まで行くことに船を待っている間の2時間に何か狙えないかと粘っていたら、イワシを追っかけてマダイが見える。が不発。その直後にアオリがこっちへ泳いでくるじゃん!
最後のチャンスと思いエギをセットして遠めからゆっくりフォールで見せたが最後の一瞬で見切られてしまいそれ以降全く反応しない。
帰京してマダイの刺身を堪能した。
また行くことに決めた。コアシンカ―とスプリットのウェイトを補充して行こう。次回へは間に合わないがその次には間に合うようにストレンジを入手するつもり。
カナコおつかれ!リベンジ楽しみだな。
Posted by yaminomusuko at 14:56│Comments(3)
│ショアジギ
この記事へのコメント
新島ってどこにあるの?
なんだかすごいとこだね!
彼女釣り上手いね^^
なんだかすごいとこだね!
彼女釣り上手いね^^
Posted by ヤマジ at 2010年05月20日 19:08
ヤマジさん>
伊豆諸島のひとつです。東京から大型船だと行きは10時間かかります。ジェット船だと3時間だけど高い。
結構やばいところだけど雑誌とかに出てき始めて穴場じゃなくなりそうですね。
伊豆諸島のひとつです。東京から大型船だと行きは10時間かかります。ジェット船だと3時間だけど高い。
結構やばいところだけど雑誌とかに出てき始めて穴場じゃなくなりそうですね。
Posted by yaminomusuko
at 2010年05月21日 11:06

ちなみに彼女はチキューさんとかに結構指導されているので上達がすごく速いです。追い越されそうです!笑!汗!!
Posted by yaminomusuko
at 2010年05月21日 11:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。