2011年07月06日
ウェブマガジン
ちょいとこっちに張るの忘れていた。イギリスのウェブマガジンに出ているよん。今回はシーバスをライトタックルで釣るという記事とメバリングの魅力を外国に教えて海外でもライトゲームを広めるという魂胆。ww
http://issuu.com/jerseybassguides/docs/rf3-3
http://issuu.com/jerseybassguides/docs/rf3-3
2010年05月20日
野島防波堤 4-25-10
チキューさんに誘われ野島防波堤にカナコと二人で行ってきました!
シーバス爆釣との事でもうウキウキ状態。カナコはシーバス初めてだったので少々緊張気味。1OZくらいのルアーをふっ飛ばし100m近く遠投してから着底するまでイワシにごつごつと当たる。それを抜けたら巻き始めるというパターン。物凄い量でベイトとシーバス。
チキューさんは状況変化のパターンをすぐつかみ爆釣。カナコも素直に聞いているので爆釣。こんな感じの様子!





俺は?それは聞かんでくれ。。。。
チキューさん色々と教えて頂き指導してくれてありがとうございました。二人ともお疲れ様でした!
シーバス爆釣との事でもうウキウキ状態。カナコはシーバス初めてだったので少々緊張気味。1OZくらいのルアーをふっ飛ばし100m近く遠投してから着底するまでイワシにごつごつと当たる。それを抜けたら巻き始めるというパターン。物凄い量でベイトとシーバス。
チキューさんは状況変化のパターンをすぐつかみ爆釣。カナコも素直に聞いているので爆釣。こんな感じの様子!
俺は?それは聞かんでくれ。。。。
チキューさん色々と教えて頂き指導してくれてありがとうございました。二人ともお疲れ様でした!
タグ :シーバス
2010年04月13日
2008年10月30日
湾奥シーバス
シーバスのハイシーズンに突入し、皆爆釣しているみたいね。
自分は最近ちょっと忙しくあまり釣りに行けてないが、この前葛西臨海公園でモンスターシーバスが出ていると聞いて足を運んでみたら、モンスターではないが自己記録更新しました!
やっぱり秋は下げで食うね!!!満潮一時間過ぎにあたりまくり。8バイト3ばらしの1ランディング
10-4-08 43cm だいたい11時位だったかな。

その後2バラシ!!ショック。その日のパターンはやはりスレているのかHonesty 95Sで食ってきました。カラーはスケルトンチャート。残念ながらあとでこれをロスト!!葛西恐るべし!!じゃないか腕が悪いのがいけないのか。トホホ
その後125サイズのルアーで色々狙ったが全く反応ない。やはり旧江戸川方面の方がいいのかと思いそっち方面にまた向かったローリングベイトで探りながら歩くが全く反応なし。
干潮を迎え朝マズメを待つ。朝マズメ1時間前に43cm釣った同じ場所でSasuke120ホロピンクベリーで急なヒット!魚の気配はしていたもののバイトがなかったからびっくり。やはりカケアガリの境で食ってきた。今度は大きい!!自己記録更新の64cm!!

まだちょっとスレンダー美女だね!もうちょっと肉付きが良ければもっとファイトはしただろうね。
その次の週末の土曜日に横浜沖堤防でアジングしに行ったが、やはりカサゴしか釣れない!!後フグの攻撃にあってワームボロボロ。やっぱりあのママワームでも危ないなあ。とりあえずアジはコマセに狂っているみたいで全然こっちにあたりがない。10gのジグにサバらしき青物のチェイスはあったもののバイトには結ばない。小型ミノーなどでも全然バイトなし。しょうがなく早めに帰る。やはりアジはコマセと大潮はよくないかもしれない。
自分は最近ちょっと忙しくあまり釣りに行けてないが、この前葛西臨海公園でモンスターシーバスが出ていると聞いて足を運んでみたら、モンスターではないが自己記録更新しました!
やっぱり秋は下げで食うね!!!満潮一時間過ぎにあたりまくり。8バイト3ばらしの1ランディング
10-4-08 43cm だいたい11時位だったかな。

その後2バラシ!!ショック。その日のパターンはやはりスレているのかHonesty 95Sで食ってきました。カラーはスケルトンチャート。残念ながらあとでこれをロスト!!葛西恐るべし!!じゃないか腕が悪いのがいけないのか。トホホ
その後125サイズのルアーで色々狙ったが全く反応ない。やはり旧江戸川方面の方がいいのかと思いそっち方面にまた向かったローリングベイトで探りながら歩くが全く反応なし。
干潮を迎え朝マズメを待つ。朝マズメ1時間前に43cm釣った同じ場所でSasuke120ホロピンクベリーで急なヒット!魚の気配はしていたもののバイトがなかったからびっくり。やはりカケアガリの境で食ってきた。今度は大きい!!自己記録更新の64cm!!

まだちょっとスレンダー美女だね!もうちょっと肉付きが良ければもっとファイトはしただろうね。
その次の週末の土曜日に横浜沖堤防でアジングしに行ったが、やはりカサゴしか釣れない!!後フグの攻撃にあってワームボロボロ。やっぱりあのママワームでも危ないなあ。とりあえずアジはコマセに狂っているみたいで全然こっちにあたりがない。10gのジグにサバらしき青物のチェイスはあったもののバイトには結ばない。小型ミノーなどでも全然バイトなし。しょうがなく早めに帰る。やはりアジはコマセと大潮はよくないかもしれない。