2011年12月27日
密度
最近読んでる海外のブログで密度について語っていたのを読んでちょっと考えさせられた。
向うでは日本のシーバスルアーとかが結構流行っていてちゃんと動いていないみたい。なぜかというと向こうの水温と日本の水温平均的に全然違っていて日本は比較的に暖かい。
すると日本のルアーは海水の密度?濃度?が違うんで同じ海水でもむこうはルアーが浮いてしまう事がある。これはたとえ同じルアーでも夏と冬で全然違う動きするという事。あまり考えていなかったなあ。でもこれを考えてウェイトチューンしないと夏には普通に釣れていたルアーが冬では使い物にならない事だってあるという事。プラグだけではなくこれは全般的にという事。
という事は雨後や塩分濃度が高い時にも同じ事。
そして先日師匠のブログでも同じようにウェイトの問題もでていた。例え0.1gでも釣果の差が出る釣りはかなりある。魚種問わずに。これは色々考え事が増えるな。
最近はまっている真鯛の一つテンヤこれも餌の海老のサイズ、種類、密度、足やひげの長さ、にも差が出るしコントロールしづらい。やはりソフトルアーを色々試していくしかコントロールできないんだと思う。今後の課題になるね。色々なウェイト、チューニングシンカー、ルアーのサイズ、マテリアル、形等で最適なものを探さないと。そしたら安定した釣果がウェイトチューンや号数だけ調整して得られるでしょう。最近は大体もうこの場所はこの号数とこの海老だと釣果は確実というのは何となく出てきているんだが、数が伸びない。サイズと海老の形沈下速度、じっくり観察かな。


向うでは日本のシーバスルアーとかが結構流行っていてちゃんと動いていないみたい。なぜかというと向こうの水温と日本の水温平均的に全然違っていて日本は比較的に暖かい。
すると日本のルアーは海水の密度?濃度?が違うんで同じ海水でもむこうはルアーが浮いてしまう事がある。これはたとえ同じルアーでも夏と冬で全然違う動きするという事。あまり考えていなかったなあ。でもこれを考えてウェイトチューンしないと夏には普通に釣れていたルアーが冬では使い物にならない事だってあるという事。プラグだけではなくこれは全般的にという事。
という事は雨後や塩分濃度が高い時にも同じ事。
そして先日師匠のブログでも同じようにウェイトの問題もでていた。例え0.1gでも釣果の差が出る釣りはかなりある。魚種問わずに。これは色々考え事が増えるな。
最近はまっている真鯛の一つテンヤこれも餌の海老のサイズ、種類、密度、足やひげの長さ、にも差が出るしコントロールしづらい。やはりソフトルアーを色々試していくしかコントロールできないんだと思う。今後の課題になるね。色々なウェイト、チューニングシンカー、ルアーのサイズ、マテリアル、形等で最適なものを探さないと。そしたら安定した釣果がウェイトチューンや号数だけ調整して得られるでしょう。最近は大体もうこの場所はこの号数とこの海老だと釣果は確実というのは何となく出てきているんだが、数が伸びない。サイズと海老の形沈下速度、じっくり観察かな。
2011年12月09日
13readen メバルダービー
かなり楽しみです!
http://www.fimosw.com/s/breaden/hejyhb8v5yn3ys
エントリー方法
撮影した写真と記入事項をfimo「ブリーデンBREADEN」コミュの「minimaruカップ・エントリー」トピックス(本トピックス)に投稿して頂くことでエントリー完了とさせていただきます。(何回でも投稿して頂けます/入れ替え制)
開催概要
ダービー目的:BREADEN社の各種ルアーでメバルが強烈に釣れる事を、本ダービーを通して楽しんで頂きながら、より沢山のアングラーに広く知って頂く。
参加条件
minimaru・13VIB・めばるingかぶらで釣ること
fimoに登録し「ブリーデンBREADEN」コミュ参加して頂くこと
開催場所
アングラーズサイトfimo内(本トピック)
開催期間
12月13日~2月12日(2ヶ月)
写真内容
*minimaru・13VIB・めばるingかぶらで釣り上げた魚
*釣り上げたルアー
*メジャー
*キーワード商品(ペットボトルのキャップ)
(下部写真参照)
記入事項
*釣った地域 (「○○県○○市」まで)
*ショアorオフショア
*サイズ(cm)
*ルアーのタイプとカラー
*使用ロッド
*使用ライン(種類と強度)
*一言メッセージ
表彰と賞品
ショア賞1~3位
オフショア賞1~3位
外道賞1~3位
番外賞1~3位
ベストフォト賞1人
参加賞13人
(注意事項)
* サイズが判断できない写真、エントリー条件を満たしていない、
公的秩序に反する等々、弊社が適切でないと判断した場合は、エントリーは無効となります。
* ダービーにエントリーされた写真はHPやカタログ等へ使用させて頂く場合があります。
(ご了承頂けない場合はエントリーご遠慮下さい)
豪華賞品をご用意して皆さんのエントリーをお待ちしております!

http://www.fimosw.com/s/breaden/hejyhb8v5yn3ys
エントリー方法
撮影した写真と記入事項をfimo「ブリーデンBREADEN」コミュの「minimaruカップ・エントリー」トピックス(本トピックス)に投稿して頂くことでエントリー完了とさせていただきます。(何回でも投稿して頂けます/入れ替え制)
開催概要
ダービー目的:BREADEN社の各種ルアーでメバルが強烈に釣れる事を、本ダービーを通して楽しんで頂きながら、より沢山のアングラーに広く知って頂く。
参加条件
minimaru・13VIB・めばるingかぶらで釣ること
fimoに登録し「ブリーデンBREADEN」コミュ参加して頂くこと
開催場所
アングラーズサイトfimo内(本トピック)
開催期間
12月13日~2月12日(2ヶ月)
写真内容
*minimaru・13VIB・めばるingかぶらで釣り上げた魚
*釣り上げたルアー
*メジャー
*キーワード商品(ペットボトルのキャップ)
(下部写真参照)
記入事項
*釣った地域 (「○○県○○市」まで)
*ショアorオフショア
*サイズ(cm)
*ルアーのタイプとカラー
*使用ロッド
*使用ライン(種類と強度)
*一言メッセージ
表彰と賞品
ショア賞1~3位
オフショア賞1~3位
外道賞1~3位
番外賞1~3位
ベストフォト賞1人
参加賞13人
(注意事項)
* サイズが判断できない写真、エントリー条件を満たしていない、
公的秩序に反する等々、弊社が適切でないと判断した場合は、エントリーは無効となります。
* ダービーにエントリーされた写真はHPやカタログ等へ使用させて頂く場合があります。
(ご了承頂けない場合はエントリーご遠慮下さい)
豪華賞品をご用意して皆さんのエントリーをお待ちしております!