2010年03月24日
3-13-10静岡県釣行
いやあもうちょっと早くアップしないといけないなあ。
とりあえず色々買いに行ったのでそれから話を始めよう。
前々から気になっていたJJMackRLTDロング系のアジング竿が欲しくてこれをフィッシングショーの後にキャスティングで頼みこんだ。まだ品川支店にあるから欲しい人は見に行った方がいいよ。



最初に家に帰ってとりあえずAJ610と比べてみる。あれ76のはずだがあまりレングス変わりないけど。ティップが硬いしちょっと不満だったが、次の日に釣りに行ったらバランス的に結構いい。やっぱリール付けて振ってみないとわからないものですね。ちなみに76には07’ステラが一番バランスがいいと思う。マイミクのチキューさんから借りて使ってみたらかなりいい感じ。
このトリガーXもフィッシングショーの時に見て買いたいと思っていたらすぐに入荷してくれた。これも次の日に尺相手にしようと慌てて入荷。前のTriggerXは相当臭いが、かなり魚に口を使わせることができたので新しい奴はどうなのかと思いテスト。

またオーシャンルーラーのRSポッパー。活性が悪い時にポッパー音で活性あげながらサブサーフェスでフライや軽いジグヘッドで釣りたいと思ったので買ってみた。

まあ、釣行の当日チキューさんとの待ち合わせ場所で合流したら風ヤバイかなと二人で微妙に心配。ま、カザ裏あるから大丈夫でしょうとの事で現場到着。下見に回っている最中にびっくり。あまりの風速でこれはどうしようもないなあと思い二人であちこち場所を探す。礒釣りの人も少なく何人かは見るが釣果はあまりないみたい。
歩いているうちに爆風で二人ともマイケル状態の歩き方。かなりななめになっていた!!笑!
見つける風裏でも浅すぎて釣りにならない。
とりあえず漁港に戻りまだ夜は長いなあと二人で風が収まるのを待つ。待っていながらだべっていたらあれ風やんだ?と思い準備していたらチキューさんはもう釣っていた。いきなり来たよ!と聞こえてまさかと思ったら27cm釣りあげているし!!!マジで?じゃあ早速したくして俺もと思ったら全然ダメ。あたりはあったがバレたし。
と漁港裏に出てゴロタ周りをちょっと打ってみる。そしたらいきなり来た!ブルーのでかいやつ。ちょっと写真ぼやけているけどこんな感じ。


それからチキューさんと場所交代してらぎりぎり尺を釣れた。尺初めてというのでおめでとうございますと祝う後にしばらく浅場を狙いに自分ははなれる。同じ場所にチキューさんが戻り80オーバーの平スズキとバトルしていたみたいだが、83Deepに5lbsのフロロだし多分抱卵個体でかなりでかかったらしい。上がらないしタモないしでようやくラインの限界でブチ切れてそこで帰ってきたらもうチキューさんはホウシン状態で状況を教えてもらう。
マジですかという事でまだ場荒れしてるだろうと言われたがとりあえず自分も打ってみる。そしたらいきなりメバルが出るし。そんなには場荒れしていないみたい。しっかりジャズの尺ヘッドを飲みこんでるし。


ま、休憩という事でチキューさんが新設に用意してくれたカップ麺をごちそうになって体温まったところでもう少し打ってみる。が反応が薄くなっていて、場所移動する事に。
新しい場所はまだちょっと浅いのでPEじゃないとポイントをうまく引けないのでチキューさんはテトラあたりから釣り始める。自分は実績あるゴロタからの釣り。ま、ここどんどん打っているうちにぼこぼこ出てくるわ、チキューさんはかなりでかいムラソイを釣るわで結構楽しかった。こんな感じで。






それからしばらくするともう一回さっきの所を打ってみると言ってチキューさんは戻って行った。自分の携帯が何かバグっていて電池切れだったのでチキューさんのもう一台の携帯を貸して貰ってしばらくしたら電話があり尺出たよ~と言われて自分もそっち行くか迷った。でも平が出る予感がしていてもうちょっと打ってみることに決めた。そしたらみごとに55cm上がった。

今回は友達の女の子に食わせるために持って帰るために絞めていたらまた電話がありまた釣れたよーとの事こっちも平釣れたよーと報告する。とりあえずまた合流すると言っていたが明るくなるまで結局合流しなかった。それから朝マズメにも何匹が釣れた。一匹は完全に岩に乗っけたが振り返って見たらいない!あれ?残念海に戻って貰った。


合流して朝一で何かライトリグで港内を打ってみようと二人で狙う。その後ちょっとおねむタイムで二人とも休憩。朝10時ころ戻る事になりこの日も満足で帰る。チキューさんおめでとうございます!お疲れ様アンド色々ありがとうございます!!
その後平スズキとメバルの刺身を食べる。両方とも相当美味しい。その写真はないが、まだ残りあるのでアクアバッツァ風に料理してみた。すごく美味しい!!こんな感じに出来上がる。

とりあえず色々買いに行ったのでそれから話を始めよう。
前々から気になっていたJJMackRLTDロング系のアジング竿が欲しくてこれをフィッシングショーの後にキャスティングで頼みこんだ。まだ品川支店にあるから欲しい人は見に行った方がいいよ。

最初に家に帰ってとりあえずAJ610と比べてみる。あれ76のはずだがあまりレングス変わりないけど。ティップが硬いしちょっと不満だったが、次の日に釣りに行ったらバランス的に結構いい。やっぱリール付けて振ってみないとわからないものですね。ちなみに76には07’ステラが一番バランスがいいと思う。マイミクのチキューさんから借りて使ってみたらかなりいい感じ。
このトリガーXもフィッシングショーの時に見て買いたいと思っていたらすぐに入荷してくれた。これも次の日に尺相手にしようと慌てて入荷。前のTriggerXは相当臭いが、かなり魚に口を使わせることができたので新しい奴はどうなのかと思いテスト。
またオーシャンルーラーのRSポッパー。活性が悪い時にポッパー音で活性あげながらサブサーフェスでフライや軽いジグヘッドで釣りたいと思ったので買ってみた。
まあ、釣行の当日チキューさんとの待ち合わせ場所で合流したら風ヤバイかなと二人で微妙に心配。ま、カザ裏あるから大丈夫でしょうとの事で現場到着。下見に回っている最中にびっくり。あまりの風速でこれはどうしようもないなあと思い二人であちこち場所を探す。礒釣りの人も少なく何人かは見るが釣果はあまりないみたい。
歩いているうちに爆風で二人ともマイケル状態の歩き方。かなりななめになっていた!!笑!
見つける風裏でも浅すぎて釣りにならない。
とりあえず漁港に戻りまだ夜は長いなあと二人で風が収まるのを待つ。待っていながらだべっていたらあれ風やんだ?と思い準備していたらチキューさんはもう釣っていた。いきなり来たよ!と聞こえてまさかと思ったら27cm釣りあげているし!!!マジで?じゃあ早速したくして俺もと思ったら全然ダメ。あたりはあったがバレたし。
と漁港裏に出てゴロタ周りをちょっと打ってみる。そしたらいきなり来た!ブルーのでかいやつ。ちょっと写真ぼやけているけどこんな感じ。
それからチキューさんと場所交代してらぎりぎり尺を釣れた。尺初めてというのでおめでとうございますと祝う後にしばらく浅場を狙いに自分ははなれる。同じ場所にチキューさんが戻り80オーバーの平スズキとバトルしていたみたいだが、83Deepに5lbsのフロロだし多分抱卵個体でかなりでかかったらしい。上がらないしタモないしでようやくラインの限界でブチ切れてそこで帰ってきたらもうチキューさんはホウシン状態で状況を教えてもらう。
マジですかという事でまだ場荒れしてるだろうと言われたがとりあえず自分も打ってみる。そしたらいきなりメバルが出るし。そんなには場荒れしていないみたい。しっかりジャズの尺ヘッドを飲みこんでるし。
ま、休憩という事でチキューさんが新設に用意してくれたカップ麺をごちそうになって体温まったところでもう少し打ってみる。が反応が薄くなっていて、場所移動する事に。
新しい場所はまだちょっと浅いのでPEじゃないとポイントをうまく引けないのでチキューさんはテトラあたりから釣り始める。自分は実績あるゴロタからの釣り。ま、ここどんどん打っているうちにぼこぼこ出てくるわ、チキューさんはかなりでかいムラソイを釣るわで結構楽しかった。こんな感じで。
それからしばらくするともう一回さっきの所を打ってみると言ってチキューさんは戻って行った。自分の携帯が何かバグっていて電池切れだったのでチキューさんのもう一台の携帯を貸して貰ってしばらくしたら電話があり尺出たよ~と言われて自分もそっち行くか迷った。でも平が出る予感がしていてもうちょっと打ってみることに決めた。そしたらみごとに55cm上がった。
今回は友達の女の子に食わせるために持って帰るために絞めていたらまた電話がありまた釣れたよーとの事こっちも平釣れたよーと報告する。とりあえずまた合流すると言っていたが明るくなるまで結局合流しなかった。それから朝マズメにも何匹が釣れた。一匹は完全に岩に乗っけたが振り返って見たらいない!あれ?残念海に戻って貰った。
合流して朝一で何かライトリグで港内を打ってみようと二人で狙う。その後ちょっとおねむタイムで二人とも休憩。朝10時ころ戻る事になりこの日も満足で帰る。チキューさんおめでとうございます!お疲れ様アンド色々ありがとうございます!!
その後平スズキとメバルの刺身を食べる。両方とも相当美味しい。その写真はないが、まだ残りあるのでアクアバッツァ風に料理してみた。すごく美味しい!!こんな感じに出来上がる。
2010年03月24日
ダイワのカーボンガイド
最近これが気になって釣り具屋に行きたい。置いてあるらしいからちょっといじってみたいね。
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/salt_rd/more_97lml/index.html
ダイワのサイト見ていたらこんなのがありました。
http://all.daiwa21.com/fishing/column/suichuuseitai/contents/017/index.html
結構まあ、知っている人たちはいるであろうけど、知らない人たちも呼んで貰っていると思うからチェキしてね。
これも気になってきた25日開始だから明日ちょっと覗いてみよう。
http://www.fishingch.jp/index.html
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/salt_rd/more_97lml/index.html
ダイワのサイト見ていたらこんなのがありました。
http://all.daiwa21.com/fishing/column/suichuuseitai/contents/017/index.html
結構まあ、知っている人たちはいるであろうけど、知らない人たちも呼んで貰っていると思うからチェキしてね。
これも気になってきた25日開始だから明日ちょっと覗いてみよう。
http://www.fishingch.jp/index.html